こんにちは、ガジュ丸です。
僕は筋トレが趣味なのですが、
今日は、2年間通っていたティップネスを解約して、同じ会社の経営する
FASTGYM24に通うジムを変えた理由を紹介したいと思います。
- ティップネスとファストジム24の比較が出来る
- ティップネスのメリット・デメリット
- ファストジム24のメリット・デメリット
- ジム選びの参考になる
どちらに通うか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
※値段の比較は場所によって変わってくるので割愛させていただきます。
ティップネスとファストジム24は同じ会社が経営するジムになります。
実際に2つのジムを利用して感じたメリット・デメリットを紹介していきたと思っているので、ジム選びの参考にしていただけたらと思います。
- 最新の器具を試したい人
- ヨガやエアロビも行いたい人
- トレーニングの後に湯船に浸かりたい人
- トレーニング方法をスタッフに教えてもらいたい人
- 時間を気にしないで利用したい人
- 筋トレメインで行いたい人
- 1万円以下でジムを利用したい人
なお、値段の比較については場所やオプションの有無によって違いが生じてしまい、正確な比較が出来ないので割愛します。
ちなみに僕の場合は、
TIPNES→毎月約1万円(ウェアレンタルのオプション有)
FASTGYM24→毎月約8千円(個人ロッカーのオプション有)
ジムを変えて2千円ほど安くなりました。
ティップネスのメリット・デメリット
ティップネスには2年間通っていて、その2年間で感じたメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。
ティップネスのメリット
マシンの数が多い
有酸素とジムエリアが分かれていて、なおかつ施設も大きいのでマシンの数が多く、効率よくトレーニングを行うことが出来ました。
さらに、最新のマシンが複数台置いたあったり、飽きることなくトレーニングが出来るのも魅力的だと思います。
スタッフが親切
スタッフの方が常駐しているので、安心してトレーニングを行うことが可能です。
トレーニングの方法を聞けば、やり方を丁寧に教えてくれたり、補助に入ってくれたりもしてくれます。
実際僕も、デッドリフトのフォームを見て頂いたり、アドバイスを貰ったりと凄くお世話になりました。
風呂・サウナがある
トレーニングが終わって汗だくの時に、お風呂があるのは非常にありがたいです。
最高に気持ちいですし、疲れを癒してくれるので風呂の存在は大きいと思います。
手ぶらでOK
ウェアやシューズのレンタルオプションを付ければ、手ぶらで行けるので、仕事帰りにオススメです。
このオプションは僕も利用していましたが、洗濯物も減らせますし、荷物も減らすことが出来るので非常に付けて良かったと思えるオプションでした。
ティップネスのデメリット
フリーウェイトが時間制
BIG3をするのにかかせないフリーウエイトやスミスマシンが時間制で1人15分でした。
しかも1台ずつしかなく、休日は予約で1時間待ちなんて当たり前でした。
マシンは沢山あるのに、フリーウエイトが1台なのは悲しかったです(笑)
さらに、前の人が時間ギリギリまでやって、片付け込みで15分過ぎてしまうと、自分の時間が少なくなってしまい、実際トレーニングできる時間は10分ちょっと位でした。
教えたがりの人が多かった
ジムあるあるでよく見かける教えたがりの人。
そんな教えたがりの人が、通っていたティップネスには多かったです。
教えてくれるのはありがたいのですが、貴重なフリーウエイト15分の時に話しかけてきて手本を見せてくれたり、他のやり方を教えてくれたりと、自分のやりたかったメニューが出来なかったことが多々ありました。
話をしている人が多かった
僕が通っていたティップネスは、男女問わず若い人~年配の方まで在籍しており、時間帯によっては年配の方が多く、マシンに座ったまま話をしていたり、ストレッチスペースで話し込んだりしていたりとトレーニングの妨げになる事がありました。
ファストジム24のメリット・デメリット

リーズナブルな価格で気軽にはじめたい方を応援する24時間型ジム。
いつでも使いたい放題で、ストレッチエリアや個室の更衣室、シャワールーム完備しており、
防犯対策もバッチリなので女性でも安心なジムです。
運動できるシューズなら、履き替え不要でそのまま施設でのご利用OK。
ファストジムに変えて感じたメリット・デメリットを紹介していきます。
結論、正直メリットはティップネスの方が上ですが、僕はファストジムに変えて良かったと思っています。
では、早速紹介していきたいと思います。
器具の時間制限が無い
ティップネスで15分制限を経験しているので、思う存分フリーウエイトが出来るのが最高に嬉しいです!
ただ、時間制限がないとはいえ譲り合いは大事なので、占領しないように気を付けましょう。
平日は人が少ない
ファストジム24は有酸素よりも筋トレに特化しているジムなので、年齢層も若いのが特徴的です。
有酸素マシーンの多いティップネスに比べて、人が少なく、器具の順番待ちをすることなくトレーニングを行うことが出来ます。
休日は時間帯によっては人が多いのです。
特に夕方は多いので、少し早めに行くことをオススメします。
家から近い
これは完全に個人的なメリットなんですが、家から近いのは凄く大きいです。
ティップネスは少し遠かったので、行くのがめんどくさいから今日は筋トレ休み!と思ったことが何度もありましたが、ファストジムは家から近いので週5は筋トレできています。
ファストジムのデメリット
マシンの数が少ない
やはりティップネスに比べるとマシンの数が少ないです。
ただ、人も少ないので基本的には待つことなく使用できますが、時間帯によっては待つこともあります。
胸の気分で行ったら全部埋まってて、しぶしぶ背中を鍛えたなんてこともありました。
風呂が無い
シャワーはありますが、やっぱり汗をかいた後は湯船に浸かりたい!
そのようなこだわりがある人にはファストジムは向かないかもしれません。
サウナや湯船を利用したい方はティップネスの方をオススメします。
スマホを見ている人が多い
ティップネスはお話をしている人が多いでしたが、ファストジムは若い人が多いのでマシンに座ったままスマホを見ている人が多いです。
インターバルの時間なら全然OKだと思いますが、10分くらい動画を見ている人も居るので、下手すりゃ話している人よりもタチが悪いです。
まとめ:ジム選びに迷ったら家から近い方を選べ!

結論:ジム選びに迷ったら家から近い方をオススメします!
ティップネスもファストジムも両方通った結果、どちらも素晴らしいジムでした。
変えるきっかけになったのも家から近いからでした。
どんなに良い設備のジムに通っても継続してトレーニングしなければ何の意味もありません。
継続は力なり!本当にこの言葉通りで、続ければ必ず身体は変わってきます!
家から近いと継続もしやすくなるので、すごく大事な要因だと思います!
\ティップネスが気になる方はこちら/
\FASTGYM24が気になる方はこちら/
この記事を読んで筋トレがしたくなってきたアナタはトレーニー予備軍です!
ジムに登録して筋トレをしましょう!!
トレーニング後のプロテインも忘れないようにしましょう~!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
PS:【美脚になりたい人必見!】筋トレの王道”スクワット”の効果を紹介しますも是非ご覧ください。