行列店は好きだけど並びたくない
毎日同じ弁当に飽きてきた
忙しい中でも美味しいものを楽しみたい
ご飯を作る時間はないけれど、温かいご飯が食べたい
子供と一緒に、家でゆったり美味しい料理を楽しみたい
2020/4/30まで到着予定時間より1秒でも遅れたら全額返金キャンペーン実施中!
初回限定最大1000円OFFクーポン配布中!
menu(メニュー)とは
【TVCM放映中】スマホ1つでデリバリーもテイクアウトもできるサービスです!
都内加盟店舗2,000店以上!
お店のおいしいメニューをお家へお届けします。
いま食べたいメニューがきっと見つかります!
「銀座 久兵衛」を始め、世界的グルメガイドで星を獲得している有名店やグルメサイトでも話題の人気店を掲載しております。
詳細については、「menu」アプリ内にてご確認いただけます。
\iPhoneの方はこちらから/
\Androidの方はこちらから/
対応エリア
現在、以下のエリアを皮切りにデリバリー対応エリアが続々拡大中!
- 渋谷
- 新宿
- 六本木
- 赤坂
- 浜松町
- 銀座
- 表参道
- 四谷
- 飯田橋
- 早稲田
また、テイクアウトは全国展開中、主な展開エリアは東京23区の以下になります。
- 中央区
- 渋谷区
- 千代田区
- 新宿区
- 品川区
- 渋谷区
- 台東区
- 中野区
- 文京区
- 港区
- 目黒区
menu(メニュー)の使い方
アプリをダウンロード
まずはアプリをインストールしましょう!
\iPhoneの方はこちらから/
\Androidの方はこちらから/
1)受取り方法を選ぶ
画面下のボタンから「配達」か「テイクアウト」を選んでください。
2)気になるお店を探す
現在地や指定のお届け先から近くのレストランを検索。
もしくはジャンルや価格で条件を絞って希望のお店を探せます。
3)注文&決済
お店を決めたらメニューを選択。
クレジットカード決済なので、財布を取りだす面倒な支払いは無し!
しかも軽減税率適用でお得です。
4)時間になったら受け取り
配達なら到着予定時間に配達クルーから、テイクアウトなら指定した受取日時に店舗で料理を受け取るだけです。
事前決済なので余計な手間はなくスムーズに美味しい料理を家で楽しめます。
menu(メニュー)の口コミ
ご飯を食べに行く余裕が時間的に厳しい時ありますよね…。そういう時って買ってきてご飯を食べながら仕事したいって思うんだけど、買いに行くのも知ってるお店じゃないとテイクアウトできないところ多いから、選択肢がかなり絞られます(泣)
外に出て歩いてお店を探すのも時間かかるし、面倒なのでどうしても近場のチェーンやファストフードで泣き寝入りするんですけど、このアプリがあれば、事前に近所のテイクアウトできるお店を調べられるし、メニューの幅も格段に広がりますよね!
テイクアウトの予約もできて、さらに時間も短縮できてさらにその時の気分にあったお店のご飯を食べれるなんて幸せじゃないですか?
本当にこのアプリに出会ってから私の胃袋は助かってます(笑)
引用:App Store
コロナで外出自粛が叫ばれる中、それでも会社へ出社しなくてはいけない人は多いかと思います。私もその1人です。(>_<)でもランチに開いてるお店がない!とランチ難民気味。そんな時にこのアプリを知りました。テイクアウトで営業しているお店がすぐに探せて事前に予約、時間通りに受け取れて、代金も直接やり取りせず事前にカード決済で安心です。頑張ってお店を開けている方々を応援しましょう!
引用:App Store
クーポンのチラシが入っていたので登録してみたら、お届け地域の圏外と出る。
10メートル先には届くみたいなのでバグなんですかね。
半額期間もすぐ終わっちゃうみたいなので、登録させるための撒き餌なのかな?と邪推してしまった。お店のラインナップは魅力的なだけに残念。
住所入力もわかりづらいし。
クーポンがなければUber EATSのほうが便利。引用:App Store
好きなお店が提携した連絡入ったからインストールしてみたけど。
クレジットカード決済画面で、プリペイド式クレジットカード決済が登録出来ない。
美味しいお店のご飯食べたくても、クレジットカード持ってない(持ちたくない)人にはちょっと不向きなアプリ な印象。
せめて現地決済か、電子マネー選択できるようになったらいいな…。
引用:App Store
menu(メニュー)を使ってみよう
- 在宅ワーカー
- 残業の多いオフィスワーカー
- 夜中に急にガッツリメニューが食べたくなった
- ご飯を作る時間はないけれど、温かいご飯が食べたい
上記の方にはオススメ!
外出自粛ムードが強い時勢に合わせて、是非デリバリーしてみましょう!