「コストコ ランキング」「コストコ 美味しい」などで検索すると、常に上位に紹介されているプルコギビーフ
ダントツな人気を誇るプルコギですが、、、

そんな風に思ってるそこのアナタ!
そんなことはありません!実は物凄く得なんです!
そんなプルコギビーフのお得ポイントを紹介していきます。
プルコギビーフの紹介
牛肉(米国)、玉ねぎ、胡麻、青ねぎ、醤油、水あめ、梨、砂糖、にんにく、食塩、L-グルタミン酸ナトリウム、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料、クエン酸
味付けされた牛肉と玉ねぎ。その上にゴマと青ネギが乗っています。
お肉の品質もアメリカ牛肉の肉質等級でPrimeが最上位に位置づけされており、コストコのプルコギはPrimeの次であるChoiceに位置づけされているので安心して食べることができます。
お得ポイントの紹介

それでは、コストコのプルコギビーフが一人暮らしの方でもお得であるポイントを紹介していきたいと思います。
スーパーより安い
コストコ・・・100g 148円
スーパー・・・100g 300円~
コストコはスーパーの半額以下なんです!
この時点ですごくお得ですね!コスパ最高!
時短できる
味が付いているので、ただフライパンで焼くだけで出来上がるんです!
仕事から帰ってきて、まな板と包丁を使わないで美味しいお肉が食べられるのは本当にありがたいです。
肝心の味ですが、タレが肉にしっかりと浸透しており、甘辛い日本人にあった味付けで白米との相性もばっちりで、最高に美味しいです。
冷凍保存可能
小分けして冷凍保存することが可能なんです!
なので賞味期限を気にせず、食べたい時に解凍するだけでいいのです。
ちなみに自分は8等分して冷凍しています。
更にそこから、かさ増しアレンジ料理を作るので15日分くらいプルコギで賄えてます。
アレンジ料理の紹介

コストコのプルコギは様々な料理にアレンジすることが可能です!
自分も実践している、かさ増しして更にそれを小分けする方法を使えば食費を抑える節約にもなります。
では、アレンジメニューを紹介していきます。
プルコギ+野菜
- プルコギを炒める
- お好みの野菜(キャベツ、もやし、ブロッコリー)等を入れて炒める
- お好みで醤油を入れて味付け
野菜を入れることで栄養バランスも偏ることなく食べることができます。
プルコギ+春雨
- プルコギを炒める
- お好みのキノコや野菜を入れる
- お湯で戻した春雨を入れる
- 焼肉のタレで味付け
いわゆるチャプチェです!
僕が一番作っているアレンジメニューになります。
プルコギ+米
- プルコギを細かく刻む
- お好みの具材を入れる
- プルコギを炒める
- ご飯を投入
- コチュジャンで味付け
プルコギ炒飯の出来上がり!
運動した後に食べると5割増しで美味しく感じます!
プルコギ+じゃがいも
- プルコギ、じゃがいも、人参を鍋に入れる
- 水200ml、酒、醤油、みりんを大さじ2入れて煮込む
肉じゃがの出来上がりです!
コストコのプルコギには玉ねぎが入っているのですが、お好みで追加しても大丈夫です。
まとめ

- 値段も安い
- 冷凍保存可能
- 焼くだけで食べられる
- 様々な料理にアレンジできる
一人暮らしの方でも凄くコスパがいいコストコのプルコギビーフ
忙しい時などにもピッタリですので是非召し上がってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。