ここ数年、春と秋が短くなって、エアコンを使用する期間が長くなった家庭は多いのではないでしょうか?
このご時世、窓を開けっぱにするのも危険ですし、年中エアコンをつけている方も多いと思われます。
そんな使用頻度の高いエアコンですが皆さんしっかりとクリーニングは行っていますか?
カバーを開いてフィルターを取り外して埃のお掃除をしているだけ。
はい、それダメです!!
やったつもりになっているだけで全く綺麗になんてなっていません!
最も埃やカビが溜まる場所は、フィルターの内部“熱交換器“やファン部分なんです。
本当にエアコンを綺麗にしたいのならプロに頼みましょう!
本日は数あるハウスクリーニング業者の中で口コミの評価が高かったハウスクリーニングのオン
を紹介します。
目次
ハウスクリーニングのオンの紹介
対応エリア | 42都道府県 |
対応時間 | 9:00~18:00 |
電話番号 | 0120-112-071 |
会社情報 | 株式会社アロン 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1-7-8 |
支払い方法 | 現金、お振込、クレジットカード、NP後払い〔コンビニ・郵便局・銀行・PayPay〕 |
今ならPayPay残高で支払えば最大10%が戻って来るキャンペーン中です!
エアコンクリーニングの料金
家庭用壁掛けエアコン | |
スタンダード | 12000円 |
フィルター自動掃除機能付き | 17000円 |
家庭用天井埋め込みエアコン | |
家庭用天井埋め込みエアコン | 24000円 |
所要時間 | 約1.5時間~3時間 |
サービス内容 | カバー・フィルター・冷却機・送風向ドラムの洗浄清掃 |
エアコンクリーニングの流れ
各パーツを分解
最初に分解したパーツを洗浄します。
養生
本体は水が漏れないようにしっかり養生シートで包み込みます。
養生とは、建築・引越しなどの作業中に、先に完成した部分など作業の対象物の周辺物を汚損や傷から護ったり、コンクリート施工などで作業対象物が順調に望みの状態になるようにあらかじめ手を打っておくこと。
洗剤塗布
洗剤をアルミフィン(熱交換器)やドラム(送風口)へ塗布していきます。
高圧洗浄
高圧洗浄機で熱交換器内部、ドラム(送風口)の奥まで汚れを除去していきます。
仕上げ
残留洗剤を除去していきます。
組立・試運転
組み立てて内部乾燥と試運転を行います。
ハウスクリーニングのオンの魅力
定額料金
「汚れが酷いから、請求金額も高くなるんじゃ・・・」そんな心配はご無用です!
オンでは汚れの状態やかかった時間に関係なく、料金は定額なんです!
当日になって追加料金がかかる心配が無いので安心して予約しましょう。
見積もりが不要
定額制なので、家に来ての見積もりは不要!
電話、メールでお見積りを案内します!
出張費がかからない
ホームページ記載の料金が支払い金額なので出張費も負担しなくてOK!
駐車場代は、オンが負担してくれます!
サービスが終わって駐車場の支払金額にビックリする事もありません!
安心の保険加入
万が一の事故に備え、大事な自宅、家財を守ってくれます!
後払いOK
料金のお支払は、あなたの都合の良い方法で大丈夫!
現金・振込み・クレジットカード・後払いお好きな方法で支払いが出来るんです。
予約から当日までの流れ
エアコン掃除を依頼してからサービス完了までの流れを紹介します。
予約
「お申込み・お問い合わせ」からお問い合わせフォームを開き、必要事項を入力するだけで予約は完了!
\予約はこちらから/
日程確定
数日したら、電話またはメールで連絡が来るので、そこで日程を確定させます。
自宅に来てでの見積もりが無いのでサクっと日程を確定できますね。
サービスを受ける
希望日程の日にスタッフがやってきます。
オンスタッフの方にエアコンクリーニングを行ってもらいましょう
支払い
サービス提供後、あなたの希望の支払い方法で清算を済ませます。
ちなみに決済方法は現金・PayPay・クレジットカード・お振込・後払いから選ぶことが出来ます。
ハウスクリーニングのオンの口コミ
とても丁寧な応対、作業でした。最初に手順を説明され、二人で分けて作業をスムーズに行っていただきました。別の業者さんにダメだと言われたとこも綺麗にしていただきました。応対、作業とも満足です。
引用:エキテン
とてもキレイになりました。対応もよくテキパキ作業していただき思ったより早く済みました。
毎回レンジとお風呂場をお願いしていますが特にお風呂の床の石けんカス汚れがキレイになって気持ちいいです。
早割で安くすみますしこれからの大掃除がはかどりそうです。引用:エキテン
エアコンの掃除をお願いしました。
全部で4台のエアコンの掃除をたのんだのですが、二人で来られ1台1台丁寧に掃除してくれました。
一人の人は元電機メーカーの方でエアコンに詳しく、掃除の方法も教えてくれ参考になりました。引用:エキテン
初めてエアコンクリーニングをしてもらいました。2人で作業していただきましたが、スリッパまで持参いただき、とても感じのよい方々でした。こちらの質問にも丁寧に答えていただけました。他の業者さんと比べることができないので ☆4つにしましたが、おそらく次回もお願いするかと思います。
引用:エキテン
初めてのエアコンクリーニング。
お掃除機能付きだからと今までクリーニングせずにいたら、よく見たらカビだらけでした。初めて依頼したので、どうなることか、不安だらけでしたが、親切なスタッフの方で、とても綺麗にしてくださった上に、故障の相談にものっていただき、嫌な顔せず、丁寧に対応してくださいました。
また次もお願いしたいと思いました。
お値段もキャンペーン中でお得でした!引用:エキテン
暑くなってきたので、エアコンを使用した時に臭いとカビでびっくりしました。
そこで今まで使用して2年、初めてハウスクリーニングを利用しました。
金額は安いのかは分かりませんが、掃除をしてもらった後の綺麗さ、臭いが全くなくなり、今は快適です。
なんだか嬉しくなりました。
そして担当の方より、カビが生える原因も教えていただきました。引用:エキテン
エアコンクリーニングのQ&A

エアコンの臭いは何の臭い?
エアコンから出てくる臭いの原因は様々ですが、カビの臭いが主であると言えます。
エアコンの構造上、上部から空気を取り込み内部のアルミフィンで暖冷可して、空気を室内に戻します。その際、どうしても埃を内部に溜め込んでしまいますが、この埃を餌に、常に湿気ている内部でカビが増殖してしまうのです。送風開始と同時に、カビの胞子が室内に舞うことで臭いを感じます。
エアコンの臭いは取れるの?
臭いの原因のほとんどは、上記のカビです。この場合は、エアコンの専門清掃を行うことで除去可能です。
まれに、洗浄後しばらくの間臭いが残ることはありますが、使用していく中で、臭いも完全に消えていきます。しかし、ペットを飼われているご家庭での、獣臭は完全に除去する事が難しい場合がございます。
エアコンが壊れたら?
弊社の過失による破損は、損賠賠償保険での対応となりますのでご安心下さい。
エアコンのご利用年数が長く、プラスチック部分の劣化が進んでおり、破損しやすくなっている場合は、サービスをお断りする場合がございます。予めご了承ください。
どれくらいの周期で掃除すればいいの?
ご利用の平均周期は約1年~2年です。
臭いが気になりだしたころはエアコン内部は大分汚れていますので、その前の段階でエアコン洗浄をされることをお勧めいたします。現在は夏は冷房、冬は暖房で年中使用されるエアコンですので、小さなお子様や気管支が弱い方がいらっしゃる場合は、1年に一回。通常でも2年に一回のご利用をお勧めいたします。
エアコンクリーニングをプロに頼もう!

これから暑くなってエアコンを使う機会が多くなってきます。
実は見えない部分はカビだらけ。
そんなエアコンから出た冷気を吸って生活したいですか?
自分でやっている掃除はやってるつもりで全然きれいになっていません。
プロに掃除を頼んで綺麗な状態で暑い夏を乗り越えましょう!